1. 知的財産戦略策定支援
2. コーポレートガバナンス・コード知財対応支援
金融庁と東京証券取引所が改訂したコーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)により、上場企業には知的財産への投資等に関する情報開示が求められます。上場企業の取締役は、これまで以上に自社に関わる知財と向き合う必要があります。高野は、知財ガバナンス研究会に参画(知財コンサル等分科会、知財情報活用分科会、弁護士弁理士等分科会に所属)し、各種研究成果について情報を発信しています。知財部門と経営の橋渡しや、株主総会での想定問答、コーポレートガバナンス報告書・統合報告書など各種報告書の作成を支援します。
コンサルティング内容についてはこちらをご参照ください。
3. 新規事業創発支援
高野は企業経営時代に、いくつもの新規事業を立ち上げました。着想→市場調査→ビジネスモデル構築→事業計画策定→事業開発→ローンチ→運用の各フェーズには「肝」があります。成功した事業の経験もあれば、失敗した事業の経験もあります。両方の経験があるからこそ新規事業創発を的確に支援できると考えます。
4. 企業内外ベンチャー支援
5. 特許調査、競合分析、特許査定予測
特許調査、競合分析を行います。調査・分析の目的に応じた対応をします。また、特許データの癖を知り尽くしているため、特許出願中の審査の状況から特許査定になるか拒絶査定になるか予測が可能です。もちろんハズレることはありますが、早目に権利化の可能性を知ることは様々な局面で重要です。
6. 知的財産価値評価
裁判やM&Aでの知財評価に用いられる典型的な3つのアプローチである原価法(コストアプローチ)、取引事例比較法(マーケットアプローチ)、収益還元法(インカムアプローチ)はもちろん、YK値(注1)やT値(注2)などを用いた大量の件数の価値評価も可能です。
注1:工藤一郎国際特許事務所が開発した知財価値評価指標
注2:高野誠司特許事務所が開発した知財価値評価指標
7. 知的財産に関する各種ツール紹介・導入支援
8. 知的財産に関する各種相談・コンサルティング・顧問
BUSINESS PERTNERSHIP業務提携
弊所は複数の特許事務所・法律事務所と業務提携しています。分野ごとに適切な事務所と連携して対応いたします。
1. 国内外の特許、実用新案、意匠、商標の各出願・中間処理
依頼人の技術分野や事業領域に応じて、適切な事務所と連携して対応します。また、迅速な対応が必要な場合には責任をもって代理人を紹介をします。中間処理からの代理人変更も対応します。
2. 特許庁審判・審決取消訴訟、知財侵害訴訟、知財鑑定
事件の分野に応じて、適切な事務所と連携して対応します。また、必要に応じて適任の弁理士または弁護士を紹介します。
知財に関する各種鑑定をします。
3. 商標調査
各種商標調査について、目的や分野によって適切な調査会社または事務所と連携して対応します。また、必要に応じて適任の調査専門家、弁理士または弁護士を紹介します。
報酬・費用
報酬・費用についてはこちらをご参照ください。